使用法と例#

使用法#

node [options] [V8 options] [script.js | -e "script" | - ] [arguments]

詳細はコマンドラインオプションのドキュメントをご覧ください。

#

Node.js で書かれた、'Hello, World!' と応答する Web サーバーの例です。

このドキュメントのコマンドは、ユーザーのターミナルに表示される様子を再現するために $ または > で始まります。$> の文字は含めないでください。これらは各コマンドの開始を示すためのものです。

$ または > の文字で始まらない行は、前のコマンドの出力を示します。

まず、Node.js をダウンロードしてインストールしていることを確認してください。インストールに関する詳細は、パッケージマネージャー経由で Node.js をインストールする を参照してください。

次に、projects という名前の空のプロジェクトフォルダーを作成し、そのフォルダーに移動します。

Linux と Mac

mkdir ~/projects
cd ~/projects 

Windows CMD

mkdir %USERPROFILE%\projects
cd %USERPROFILE%\projects 

Windows PowerShell

mkdir $env:USERPROFILE\projects
cd $env:USERPROFILE\projects 

次に、projects フォルダーに hello-world.js という名前の新しいソースファイルを作成します。

hello-world.js をお好みのテキストエディターで開き、以下の内容を貼り付けます。

const http = require('node:http');

const hostname = '127.0.0.1';
const port = 3000;

const server = http.createServer((req, res) => {
  res.statusCode = 200;
  res.setHeader('Content-Type', 'text/plain');
  res.end('Hello, World!\n');
});

server.listen(port, hostname, () => {
  console.log(`Server running at http://${hostname}:${port}/`);
}); 

ファイルを保存します。次に、ターミナルウィンドウで hello-world.js ファイルを実行するために、以下のように入力します。

node hello-world.js 

ターミナルに次のような出力が表示されるはずです。

Server running at http://127.0.0.1:3000/ 

次に、お好みの Web ブラウザーを開き、http://127.0.0.1:3000 にアクセスします。

ブラウザーに Hello, World! という文字列が表示されれば、サーバーが動作していることを示します。